メロンパンdeコッタ®クリスマスツリー
所要時間: 約90分(発酵時間を除く)
かわいすぎるメロンパンとして、SNSでも話題のメロンパンdeコッタのクリスマスバージョン!
#このレシピのタグ
材料
縦28m×横23㎝のツリー型ちぎりパン1台分
【パン生地】 |
|
---|---|
130g | |
バター(食塩不使用) |
15g |
砂糖 |
10g |
塩 |
2g |
牛乳 |
100g |
小さじ1/2(約1.5g) | |
5g | |
【クッキー生地】 |
|
70g | |
10g | |
バター(食塩不使用) |
50g |
25g | |
牛乳 |
10g |
【色素液】 |
|
付属スプーンすり切り2杯 | |
付属スプーンすりきり2杯 | |
付属スプーンすり切り4杯 | |
小さじ1/2(約1.5g) | |
【トッピング】 |
|
グラニュー糖 |
適量 |
お好みで | |
お好みで | |
お好みで | |
お好みで | |
適量 | |
適量 |
はじめに
- クッキー生地用のバター(食塩不使用)は室温に戻しておきます。
- お好きなクリスマスのクッキー型と、抜く時に型にまぶすための薄力粉(分量外)を用意します。霧吹きに水を入れておきます。クッキングシートを6㎝角に12枚カットしておきます。
- 【色素液と茶色のココアペースト】赤・緑・黄・茶色を用意します。
色素液(赤・緑・黄)→食用色素付属のミニスプーンで食用色素赤をスプーンすりきり2杯、食用色素緑をスプーンすりきり2杯、食用色素黄をスプーンすりきり4杯にそれぞれ湯(分量外)小さじ1/2弱(約2g)を加えて溶き、3色の色素液を作ります。
茶色のココアペースト→ココアパウダー小さじ1/2と湯(分量外)小さじ1/2弱(約2g)を混ぜ、茶色のココアペーストを作っておきます。
作り方
【パン生地】
ホームベーカリーに【パン生地】の材料を入れ、「パン生地コース」で、抹茶のパン生地(一次発酵まで)を作ります。
(お手持ちのホームベーカリーの取り扱い説明書に従ってください。)
※手ごねで作る場合はレシピをご参照ください。
【クッキー生地】
※クッキー生地作りは時間がかかるため、初めて作る方はパン生地を作る前にクッキー生地を作って冷やし、予め準備しておくことをお勧めします。
室温に戻したバター(食塩不使用)をゴムベラでよく練り、粉糖を加え混ぜ合わせます。牛乳を少しずつ入れてその都度混ぜ、薄力粉とアーモンドプードルをあわせてから2回にわけてふるい入れ、切るように混ぜ、そぼろ状にします。
※色素を入れてからも混ぜるので混ざりきらなくてOK!
②のクッキー生地を5等分(約32gずつ)にします。
「プレーン生地(白)作り」そのうちの1つは着色せずにひとまとめにします。
「カラー生地(赤・緑・黄)作り」そのうちの3つの生地は先に作っておいた【色素液(赤・緑・黄)】をそれぞれ付属ミニスプーン各6~7杯加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
「ココア生地作り」残りの1つに先に作っておいた【茶色のココアペースト(全量)】を加え、ゴムベラで切るように混ぜます。(※練りすぎないようにご注意ください。色素液の量は目安です。お好みで調整してください。)
それぞれラップ材で包み冷蔵庫で15分休ませます。
※クッキー生地は前日に作り冷蔵庫で冷やし休ませておいてもOK!
③のクッキー生地を冷蔵庫から出し、各色から10gずつ取り出して、生地をラップ材の間に挟み、両脇に竹串を置いてめん棒で均等に厚さ2~3㎜になるように、平らに伸ばします(直径約5cm)。各色1枚ずつ、計5枚作ります。(竹串を置くことで生地が均等な厚さになります)
【クッキー生地の型抜き】
残りのクッキー生地をラップ材の間に挟み、両脇に竹串を置いてめん棒で均等に厚さ2~3㎜になるように、平らに伸ばします。クリスマスの抜き型に薄力粉(分量外)をまぶしながら生地に型を押しつけ、生地は抜かずにラップ材をかけ、一度冷凍庫で冷やし凍らせます。
※赤い生地に使う白のドットや柊の赤い実は小さめの丸型で同様に抜いて、冷凍庫で凍らせておきます。
⑤を冷凍庫からだし、1つずつ形を抜き出して並べて再度冷凍庫に入れます。残った生地も丸め直して、小さめの抜き型で跡をつけ、無駄なく抜いておきます。(パーツ)
※④の直径約5㎝の丸いクッキー生地を使用します。
プレーン生地→薄力粉(分量外)をまぶしたスケッパーやナイフ等で長い3本の線を中心で交わるように入れ、短い線を入れて雪の結晶の模様の跡をつけます。(短い線をつける際は、清潔に洗って水分をふき取った牛乳パックをサイズに合わせてカットしたものを使用すると便利です。)
カラー生地(赤)→⑥の冷凍した白いドットのパーツを赤い生地の上にのせて埋め込み、周りの生地とよく馴染ませます。
カラー生地(緑)→薄力粉(分量外)をまぶしたスケッパーやナイフ等で格子状に跡をつけます。
カラー生地(黄)→⑥と同様にお好みの型で抜きます。
ココア生地→薄力粉(分量外)をまぶしたスケッパーやナイフ等でライン状に跡をつけます。
⑥と⑦の型で抜いたパーツを配置を考えながら直径6cmの円に収まるように、用意しておいた6㎝角のクッキングシートの上に並べ、8枚作ります。⑦の雪の結晶柄1枚、赤に白ドット柄1枚、緑の格子柄1枚、茶色のライン柄1枚で合計12枚用意し、今度は冷蔵庫で冷やしておきます。
残ったクッキー生地はラップをかけて冷蔵庫に入れておき、足りない時に足したり、別焼きにしても良いです。
【パン生地のベンチタイム】
①の【パン生地】一次発酵後の生地をパンケースから取り出し、12個(約20g/1個)に分割して丸め、霧吹きをしてラップ材をかけ、室温で約10分休ませます。
【パン生地の二次発酵①】
表面がきれいになるように再度丸めなおしてとじ目を下にし、オーブン用シートを敷いた天板の上に、パン同士を約1.5㎝の間隔をあけてツリーの形になるように並べ、霧吹きをします。35℃で約25~30分発酵させ、パン同士の間隔が約5㎜位になったら一度取り出します。
【クッキー生地を被せる】
⑩の【パン生地】全体に霧吹きをし、⑧のクッキー生地を冷蔵庫から出して被せます。大きいクッキー生地からのせていくと良いです。
続いて、小さいパーツのクッキー生地をのせます。
【パン生地の二次発酵②】35℃で約15~20分発酵させ、2次発酵の続きをします。隣り合ったパン同士の間隔がなくなる位まで膨らむのが目安です。
オーブンを180℃に予熱し始めます。
発酵が終わった⑫の生地全体にグラニュー糖をまんべんなくふりかけます。
【焼成】
予熱した 180℃の電気オーブンで約15~16分焼きます。
※オーブンの機種によって熱伝導が異なるので、温度や時間は各ご家庭で調整してください。クッキー生地の生っぽさがなくなるくらいが焼き上がりの目安です。
【デコレーション】
粗熱が覚めたらお好みのデコペンやアイシングで顔を描いたり、デコレーションをしてください。アイシングの詳しい作り方はこちら
【アレンジバージョン】
パン生地の材料の抹茶パウダーの代わりにいちごパウダーを使うとピンクの生地になります。お好みでクッキー生地の着色や抜き型を変えてアレンジをお楽しみください。
ちょっといい話
●今回教えてくださった 花田えりこ先生
(フード&クレイクラフトデザイナー)
Instagram@elly.hana
Facebookメロンパンdeコッタ協会
『メロンパンdeコッタ』(C)主婦の友社
●クッキー生地の着色や抜き型によって、さまざまな見た目のメロンパンdeコッタを作ることができます。アレンジをお楽しみください。
●今回使用した型は↓ですが、お手持ちの型でアレンジなどを楽しんでくださいね。
●メロンパンdeコッタの動画レシピやQ&Aもご参照ください。
●残ったクッキー生地は180℃に予熱した電気オーブンで約12~15分焼成すると、クリスマスクッキーとしても楽しめます。