
アレンジ!ロリポップチョコキット
所要時間: 約60分(冷却時間は除く)
ちょっぴりレトロでキュートなポップチョコが作れるキット商品を使ったアレンジレシピ!
材料
10本分
【ポップチョコキット】 |
|
---|---|
ホワイトコーチング |
70g |
デコペンチョコ(速乾性) |
10g |
デコペンピンク(速乾性) |
10g |
カラースプレー |
8g |
モールド |
1枚 |
クリアーバッグ・タイ・スティック |
10枚/10本 |
【その他に用意する材料】 |
|
〈ミルクチョコのロリポップチョコを作る場合〉 |
|
コーティング用チョコレート |
70g |
(そのまま溶かしてチョコレートまたは洋生チョコレート) |
|
【デコレーション】(お好みで) |
|
お好みのカラーのデコペン(速乾性) |
各色適量 |
お好みのトッピング(カラーシュガー・シュガースプレーなど) |
各種適量 |
はじめに
- モールドは洗って水気をしっかりふいておきます。
作り方
ボウル(小)にホワイトコーチングを入れ、湯せん(約50℃)にかけ、完全に溶かします。※お湯が入らないようにご注意ください。

スティックをモールドに並べます。①をスプーンで流し入れます。※スティックは写真のように奥の方までのせてください。

モールドのはじをトントンと軽くたたき表面を平らにします。
冷蔵庫で約40分冷やします。
※冷蔵庫やチョコレートの状態によって冷やす時間が多少異なります。
※作業の途中でボウルの中のチョコレートが固まりまじめた場合は、その都度湯せんにかけて溶かします。

モールドをひっくり返し、指で押しながらチョコレートを外し、皿の上に並べます。(※スティックをひっぱるとチョコレートから外れやすいのでご注意ください。)

ボウル(小)に40~50℃のお湯を入れ、デコペンをつけます。チョコレートがやわらかくなったら取り出して、タオルに包みよくもみ、ペン先を指でねじり切ります。

お好み色のデコペンで自由に線描きします。

デコペンが乾く前にお好みのトッピングをします。

冷蔵庫で冷やし、ラッピングをして仕上げます。タイの代わりにお好みでリボンでも可愛いです。

※デコペンが冷えて固くなってしまったら、空のボウルに入れて湯せんで温めると再度やわらかくなります。※お湯が入らないようにご注意ください。

ちょっといい話
・キット商品の作り方は箱の裏面もご参照ください。
・モールドに流すチョコレートをミルクに変更しても!その場合は洋生チョコレートミルクまたはそのまま溶かしてチョコレートミルクをご使用ください。