天の川ゼリー

天の川ゼリー

所要時間: 約30分(冷やし固める時間は除く)

ゼリーを固めて崩し、お皿に盛ったら出来上がり。 白玉スイーツを加えれば、とっても豪華に。

材料

大皿1枚分

【ゼリー(夜空)】

かき氷シロップ(青、紫)

各1個(21g)

インスタントコーヒー

小さじ1

熱湯

大さじ2

上白糖

小さじ1

寒天パウダー

1g

200g

【ゼリー(星)とフルーツ】

50g

かき氷シロップ(赤、黄、ピンク、緑、オレンジ)

各1個(21g)

牛乳

大さじ2

上白糖

小さじ1

寒天パウダー

1g

200g

お好みのフルーツ

適宜

デコレーション材料(アラザンやトッピングスターシュガーなど)

適量

はじめに

【ゼリー(夜空)】インスタントコーヒーと上白糖を熱湯で溶かしておきます<A>

【ゼリー(星)】温めた牛乳に上白糖を溶かしておきます<B>

作り方

【ゼリー(夜空)】
鍋に水と寒天を入れてかき混ぜ、火にかけて沸騰させたら三等分にして、<A>、シロップ青、シロップ紫にそれぞれ注いで混ぜます。それぞれを冷やし固めて3色のゼリーを作ります。

作り方画像

【ゼリー(星)とフルーツ】
<B>とシロップ5色をそれぞれ別々に温めます。

鍋に水と寒天を入れてかき混ぜ、火にかけて沸騰させたら六等分にして、<B>とシロップ5色にそれぞれ分けて注ぎ混ぜ、冷やし固めます。

冷やし固まったを星の抜き型で抜きます。お好みのフルーツも星の抜き型で抜きます。

作り方画像

【盛り付け】
の夜空用のゼリーをフォークでクラッシュしてお皿に盛り、天の川に見立てて中央にブルーを置きます。の星の形のゼリーやフルーツをのせ、お好みのトッピング材のアラザンやトッピングスターシュガーなどで飾りつけをします。

作り方画像

別レシピの【白玉の織姫と彦星】を飾ってもOK。

作り方画像

ちょっといい話

●仕上げに、炭酸飲料水を、お皿から溢れない程度に注ぐとフルーツポンチのようにシュワッとして美味しくいただけます。
●白玉の織姫彦星の作り方はこちら
●今回教えてくださった 花田えりこ先生
(フード&クレイクラフトデザイナー)
Instagram@elly.hana
Facebookメロンパンdeコッタ協会

メロンパンdeコッタ』(C)主婦の友社

このレシピをシェアする

SNSでシェアしよう!

お菓子作りコンテスト お菓子作りQ&A 重量表