
「アーモンドプードル」をご存じですか?
またの名を「アーモンドパウダー」とも言います。
見たことはあるけれど使い方がわからない!
と言う方、必見。
「アーモンドプードル」についてご
紹介させて頂きます。

「アーモンドプードル」とは?
「アーモンド」を粉末状にしたものです。
アーモンドクリームや焼き菓子の生地の練り込み、粉糖と合わせてマジパン作りなどに使います。焼き菓子の生地に加えるとアーモンドの風味やコクがぐーんと増します。
クッキー、フィナンシェ、マフィンなどの焼き菓子の生地に練り込むと、小麦粉と違った“アーモンド”の風味やコクが出ます。アーモンドプードルはグルテンがないので、クッキー類はサクサクにパウンドケーキやマフィンなどはアーモンドの脂分によりしっとり感が出てきます。

- <焼き菓子の生地に加える場合>
- 材料中の粉類の約20~30%をアーモンドプードルに置き換えます。
- <そのままお召し上がりになる場合や焼かないお菓子に加える場合>
- 一度空焼きをして、冷ましてから使います。焼くお菓子にはそのまま空焼きせずに加えても大丈夫ですが、空焼きをした方が香ばしさが一段と引き立ちます。
- <空焼きをする場合>
- 「170℃のオーブンで約7~8分」色が付くまで焼き、冷ましたものを使います。
アーモンドプードル100g | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
アーモンドは、低糖質で不飽和脂肪酸や抗酸化作用のあるビタミンEも含まれています。
-
開封前
直射日光、高温多湿の場所をさけて冷暗所に保存してください。
-
開封後
空気に触れぬように密封をして冷蔵保存後、お早めにお使いください。
仕上がりがぐ~んと違う!「アーモンドプードル」を加えてカラダも喜ぶ簡単レシピのご紹介です。
-
アップルクランブル サクサク食感が楽しいクランブルです
-
アーモンド入り
ココアクッキークッキーのサクサク食感とアーモンドの風味が美味
-
オレンジハニー
フィナンシェアーモンドプードルのお菓子と言えばこれ!
-
マカロン マカロンと言えば、アーモンドプードルですね。
-
ガトーバスク タルト生地がホロホロ食感になり、香りも豊かになります。
-
アマンドトースト アーモンドクリームがとろける美味しさ
-
りんごのタルト コク深く、アーモンドクリームと甘酸っぱいりんごがよく合います。
-
米粉の
ガトーインビジブル薄力粉の代わりに米粉とアーモンドプードルを加えて更に風味豊かな仕上がりになります。
-
抹茶のダックワーズ アーモンドの風味豊かなフランス菓子です。
-
アーモンドトルテ アーモンドプードルメニューの王道
-
豆乳とアーモンドの
パンナコッタエッセンスではない、本格派
-
バジルペースト アーモンドプードルでも作れます