
材料
直径8cm 7~9個分
【ドーナッツ】 |
|
---|---|
A:強力粉 |
250g |
A:ドライイースト |
大さじ1/2(約6g) |
A:砂糖 |
30g |
A:塩 |
ひとつまみ |
卵、1/2個分 |
|
牛乳、120ml |
|
【仕上げ】 |
|
米粉(又は上新粉) |
適量 |
粉糖(シュガーパウダー) |
45g |
はじめに
- 粉類【A】はあわせて2回ふるっておきます。
作り方
牛乳を電子レンジで人肌くらい(約30~40℃)に温め、卵を加えて混ぜます。
ボウルに粉類【A】と➀を加えて混ぜ、ひとまとまりになれば取り出して、耳たぶ位の柔らかさになるまで台の上で10~13分間こねます。
(生地が固い場合は牛乳を10~20cc加えます)
生地をきれいにまとめてボウルに入れ、ラップ材(又はぬれ布巾)をかけて35℃位の温かい場所に30~40分おきます。(第一次発酵)
2倍の大きさになったらフィンガーテストをします。
(強力粉をつけた人差し指を生地にさしてみて指の跡が残る状態がよい。穴が縮む場合は発酵不足、穴の回りがしぼんでしまう場合は過発酵)
膨らんだ生地を手で軽く抑えてガスを抜き、丸め直して、ぬれ布巾をかけて10分おきます。 (ベンチタイム)
米の粉(又は上新粉)を打ち粉にした台に出し、めん棒で2cm厚に伸ばします。
直径12cmのドーナッツ型で抜き、抜いた中央の部分も取っておき、オーブン用シートを敷いた天板の上に間隔を空けて並べます。
残った生地は丸め、ぬれ布巾をかぶせて10分おき、再度のばして型で抜きます。
180℃に温めたオーブンで約9分焼き、網の上で冷まします。粉糖を茶こしを通してまぶしつけます。
ちょっといい話
ドーナッツを揚げずに焼くことで大幅にカロリーダウンします。粉糖(シュガーパウダー)にシナモン小さじ1を加えるとシナモンシュガーになります。