材料
ミニ食パン(約8㎝角)8~10枚分
【パン生地】 |
|
---|---|
市販の食パン(約8㎝角) |
8~10枚 |
【クッキー生地】 |
|
100g | |
バター(食塩不使用) |
50g |
30g | |
牛乳 |
20g |
【色素液】 |
|
小さじ1/5 | |
小さじ1/4 | |
付属スプーン3杯 | |
付属スプーン2杯 | |
付属スプーン1杯 | |
付属スプーン1/2杯 | |
【トッピング】 |
|
グラニュー糖 |
適量 |
黒ごま |
適量 |
適量 | |
適量 |
はじめに
- クッキー生地用のバター(食塩不使用)は室温に戻しておきます。
- クチナシ色素黄、食用色素(赤・黄・緑)を分量通りに付属のスプーンでとり、湯小さじ1/2(分量外約2g)を加えて溶いておきます。
(クチナシ色素黄→黄色) (食用色素赤→赤色) (食用色素緑+黄→黄緑色)【色素液】
作り方
【クッキー生地】
室温に戻したバター(食塩不使用)をゴムベラでよく練り、粉糖を加え混ぜ合わせます。牛乳を少しずつ入れてその都度混ぜ、薄力粉を2回にわけてふるい入れ、切るように混ぜます。※色素を入れてからも混ぜるので混ざりきらなくてOK!
①のクッキー生地を6等分します。
1つはプレーン生地(ホワイト)にします。3つの生地は色素液(黄)は小さじ1/4位、食用色素は付属のスプーンで色素液(赤)(黄緑)を各1杯それぞれ入れてゴムベラで混ぜ、イエロー、ピンク、ライトグリーンの生地を作ります。残りの2つの生地にそれぞれ、ココアパウダー、ブラックココアパウダーを粉末のまま加えてゴムベラで混ぜ、ブラウン、ブラックの生地を作ります。(※練りすぎないようにご注意ください。色素の量は目安です。お好みで調整してください。)
それぞれラップ材をかけ冷蔵庫で15分休ませます。
※クッキー生地は前日に作り冷蔵庫で冷やし休ませておいてもOK!
【クッキー生地の型抜き】
生地をラップ材の間に挟み、両脇に竹串を置いてめん棒で平らに伸ばします。(生地が均等な厚さになります)動物の抜き型に薄力粉(分量外)をまぶしながら生地に型を押しつけ、抜かずにラップ材をし、一度冷凍庫で冷やします。
冷えた動物のクッキーを抜き、目・鼻・耳などのパーツをのせて指でおさえて動物に仕上げ、並べて再度冷凍庫で冷やしておきます。残った生地も同様に行います。
【うさぎ】
うさぎ型で抜き、目にごま、鼻にトッピング(スターシュガーなど)を埋め込み、口を楊枝で描きます。
【ネコ】
ネコの型で抜き、目にごま、鼻にトッピング(スターシュガーなど)を埋め込み、口を楊枝で描きます。2色のクッキー生地を合わせても可愛らしく仕上がります。
【犬】
ネコや犬の型で抜き、耳をカットし、指先で楕円にして平らにした別の色の生地をつけ、目にごま、鼻にトッピング(スターシュガーなど)を埋め込みます。
【カメ】
カメの型で抜き、丸型で抜いた甲羅に格子模様をつけます。模様は清潔に洗った牛乳パックをカットして使用すると便利です。
【くま・パンダ】
くまの形の抜き型で、くまもパンダも作ります。くまの鼻周りは色違いのクッキー生地をつけ、パンダの目や耳は黒生地をつけ、くまの鼻はアラザンで、パンダの鼻は黒胡麻をつけて、軽く埋め込みます。
【生地の貼り付け】
食パンに⑥~⑨を並べます。※のせるだけでも焼けばパンにつきますが、貼る前にパンに水で霧吹きしたり、マーガリンを塗ったり、溶き卵を塗るなどしてお楽しみいただけます。
グラニュー糖を表面全体にまぶし、予熱した 160℃の電気オーブンで約10分焼きます。※トースターでも焼けますが、焦げないようにアルミホイルをかけて注意して焼いてください。
ちょっといい話
●今回教えてくださった 花田えりこ先生
(フード&クレイクラフトデザイナー)
Instagram@elly.hana
Facebookメロンパンdeコッタ協会
『メロンパンdeコッタ』(C)主婦の友社
●クッキー生地の着色や抜き型によって、さまざまな見た目のメロンパンdeコッタを作ることができます。アレンジをお楽しみください。
●焼成後、お好みでデコペンやアイシングをした後に、トッピングをしても可愛らしく仕上がります。
●メロンパンdeコッタのQ&Aもご参照ください。